
サイト会員に登録してください(無料)
サイト内のコンテンツがご覧いただけます。
またイベント案内などがメールで届きます.
ようこそ
Vascular Access Echo
Online-Salonへ
第6回ライブ交流会開催決定
10月30日(木)20:00-21:00
ZOOMミーティングにて
※有料メンバーには招待メールが送られます
まだの方は是非開催までにメンバー登録してご参加ください!
■私のTOPIC(20:00〜20:30)
『仲間と共に未来を拓く
-VA看護管理者資格取得の経験から』
武富結美子さん(キセラ川西腎クリニック 看護師)
本講演では、資格取得までの歩みを振り返り、きっかけや学び、心の変化、取得後の気づきや今後の目標を自身の経験を通して伝えます。
■グレーのエコー(20:30〜20:45)
「シャントエコーにおける看護師あるある」
パネリスト:
武富結美子さん、木船和弥、小林大樹、参加者全員
看護師の皆様にリアルタイムでご参加いただきたいです。同じ職種で情報を交換し、他職種と共有することで、何か見えてくるものがあるかも?!
■Q&A (20:45〜20:55)
Q)導入前エコーはコストの算定できるか
シャントを作成する前に、エコー検査を頼まれることがあります。コストの算定はできますか?など、当日の質問も受け付けます。
NEW!
ホストが講師を務めるセミナーの開催情報です。
VAエコーのレベルアップを目指す方におすすめ。
是非ご参加くださ い!
画像をClick!
会員登録について
【無料サイト会員】
-
イベントのお知らせやVAエコーに関する話題などをお知らせするメルマガが配信されます。
【有料サロンメンバー】
-
2022年1月から配信した VAエコーに関するミニレクチャー『なるほどVAエコー』,ZOOMミーティングで開催した『VAエコーカンファレンスルーム』,1つのテーマを設定してホストたちの長年の経験から、今現在感じていることを言いたいままに話すコーナー『グレーのECHO』など100本以上のオンデマンド動画をご視聴いただけます。
-
過去にVAカンファレンスルームで回答した70以上の『VAエコーQ&A集』をキーワードで検索して視聴可能です。普段の疑問や不明点があった時にすぐに質問回答動画を見て解決できます。
-
「こんな時はどうしたらいいの?」,「検査の進め方が知りたい」など、VAエコーに関することならなんでもご質問をお受けします。ご質問への回答はライブ交流イベントで行います。
-
ライブ交流イベント(不定期)などの企画にも無料で参加いただけます。
※そのほかにもコンテンツあるかも?!
Vascular Access Echo Online-Salon
ホスト紹介

小林大樹
大阪国際メディカル&サイエンスセンター
大阪けいさつ病院 バスキュラーアクセスセンター
バスキュラーアクセス超音波研究会(世話人)
超音波検査士

木船和弥
東葛クリニック病院 臨床工学部
血管診療技師(CVT)